First written on May 18, 2003
Last update: Jun 28, 2003
digital Personal Workstation 600a (enhanced型, 以下PWS-aと呼ぶ) に Tru64 UNIX V5.1B をインストールしてみたので、 簡易のインストール・ガイドを作成してみました (本当は自分のためのメモなんですが...)。 他のUNIXを使ったことがあれば、OSのCD-ROMさえブートできれば楽にインストールできると思います。
>>>を出すためです。次回に[CTRL]+[C]を押さなくても済むように、
>>> set auto_action HALTとしておきます。
>>> boot dkb0でブートできます。作業が終ったら電源を再投入します。 今度はSRMコンソールのプロンプトが出て止まるはずです。
>>> set boot_osflags A >>> set boot_file >>> set bootdef_dev dkc0これをやっておかないと、以前に Linux/Alpha などが入っていた場合に、 Tru64 UNIX の CD-ROM のブートに失敗することがあります。
>>> boot dkb0しばらく待つとグラフィカルなインストーラが立ち上がってきます。 初めにインストール作業に使用する言語(英語/日本語/中国語)を尋ねてくるので、 「日本語インストレーション」を選びます。
# mount -o ro /dev/disk/cdrom1a /mnt # cd /mnt # ./dusetupNetscapeが立ち上がってCD-ROMの中身が表示されます。 「Tru64 UNIX Worldwide Language Support V5.1B」を選択し、「INSTALL」のボタンを押します。 別のターミナルが立ち上がって、インストーラが起動します。 選択された言語に Japan が表示されていることを確認の上、
Would you like to change your country list? [n]には n で答えます。どのソフトウェアをインストールするか聞かれるので適当に答えます。
# cd / # umount /mnt
# rebootこれでCDEも日本語表示になったはずです。
# tar xpf t64v51bb1as0001-20021229.tar # init S (single user mode に移行する。) # mount -a # cd (tarファイルを置いたディレクトリ)/patch_kit # LANG=C ; export LANG # ./dupatch (dupatch の指示に従う。最初はすべてのパッチを当てるとよい。) # cp -p /vmunix /vmunix.ORG # mv /sys/HOSTNAME/vmunix / (HOSTNAME は自分で付けたホスト名) # halt (reboot でもよい)すべてのパッチを適用するのに80分ほどかかります。
>>> set auto_action BOOT
AdvFS では g パーティションの中に /home 領域を作ることができます。 デフォルトでは g パーティションが usr_domain ドメインに割り当てられていて、 ファイルシステム /usr と /var が usr_domain の中に作成されています。 ディレクトリ /etc/fdmns を覗くと、既存のドメインを知ることができます。
usr_domain の中にファイルセット home を作るには、次のように操作します。
# mkfset usr_domain home作成したファイルセットを /home にマウントするために、/etc/fstab に次のような行を追加します。
usr_domain#home /home advfs rw 0 3
# mount /home
その他のAdvFSの操作については、 mkfdmn や mkfset、fdmns のオンラインマニュアルなどを参照してください。